本日記で納めるには長かったり硬かったりする文章の置き場所。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
#5「夏のおわりに」
もう夏休みなのか…。
修一も高槻さんも「それなり」に
ここまでを過ごしてきたということか。
千葉さんのお母様素敵。
…たぶん、マコが察してることを察してる。
これはけっこう凄いと思う。
千葉さん宅での二宮の一言からの流れが、
修一が高槻さんのことを一区切り出来そう…と思える
キッカケになったみたいだけど、
これ、偶然だもんなぁ。
二宮も同学年だよな?
中一だと仕方ないのかなぁ…。
俺は軽率だと思うけど。
高槻さんとちーちゃんが居なかったら
どんな空気になっていたか…。
ところで、修一の高槻さんへの感情は、
「側にいてくれれば大丈夫」という、
恋愛とは別のものが占めてきたみたいだけど、
それも恋愛の要素を含んでるんじゃないかなぁ、と思うのね。
進級して、クラスが別になっただけでも危うくなりそうな、
そういうバランスだと思うんだけど、大丈夫かな。
担任(税所先生)の空回りぶりが泣ける…。
何で配役をくじ引きにするんだよ…。
千葉さんは決定的に合わないからさておくとして(苦笑
それでもミスが多いよなぁ…。
マコちゃんの話はもう少し掘り下げるのかな。
修一が横にいての自分が、倒錯劇で主役ってのは
だいぶ複雑だと思うのよねー。
それでも、修一とはいい関係を保てそうなのは救い。
千葉さんがさりげなく(いや、さりげなくないんだけどw)
心配してるのも良い。
小学校から持ち上がってるこの関係ならではだよね。
修一と高槻さんが行った場所って、ユキさん宅だよね?
真穂から安那にも学園祭のチケットが渡ったし、
大きなヤマが来ますな。
もう夏休みなのか…。
修一も高槻さんも「それなり」に
ここまでを過ごしてきたということか。
千葉さんのお母様素敵。
…たぶん、マコが察してることを察してる。
これはけっこう凄いと思う。
千葉さん宅での二宮の一言からの流れが、
修一が高槻さんのことを一区切り出来そう…と思える
キッカケになったみたいだけど、
これ、偶然だもんなぁ。
二宮も同学年だよな?
中一だと仕方ないのかなぁ…。
俺は軽率だと思うけど。
高槻さんとちーちゃんが居なかったら
どんな空気になっていたか…。
ところで、修一の高槻さんへの感情は、
「側にいてくれれば大丈夫」という、
恋愛とは別のものが占めてきたみたいだけど、
それも恋愛の要素を含んでるんじゃないかなぁ、と思うのね。
進級して、クラスが別になっただけでも危うくなりそうな、
そういうバランスだと思うんだけど、大丈夫かな。
担任(税所先生)の空回りぶりが泣ける…。
何で配役をくじ引きにするんだよ…。
千葉さんは決定的に合わないからさておくとして(苦笑
それでもミスが多いよなぁ…。
マコちゃんの話はもう少し掘り下げるのかな。
修一が横にいての自分が、倒錯劇で主役ってのは
だいぶ複雑だと思うのよねー。
それでも、修一とはいい関係を保てそうなのは救い。
千葉さんがさりげなく(いや、さりげなくないんだけどw)
心配してるのも良い。
小学校から持ち上がってるこの関係ならではだよね。
修一と高槻さんが行った場所って、ユキさん宅だよね?
真穂から安那にも学園祭のチケットが渡ったし、
大きなヤマが来ますな。
PR
第5話「旅路」
グラニッツ一家の船に乗ることになってしまったクレイン。
宙空に放り出されないために船内で働いたり、
ノイズとなったネッサが船内を混乱に陥れたりしながら、
「生活」するお話。
自分の中では「土着的」という言葉を使ってるんだけど、
この作品は「生活」を強く感じさせる。
「生きている、というエネルギー」みたいな言い方でもいい。
キャラクターの厚みみたいなものが、他とは違うんだよなー。
クレインを脱がせちゃうわ
赤ふんを与えるわしちゃうおばさんとかさ(笑)
物語としては大きな進展は無かったけど、
(ポイントは僧院の索敵カメラみたいなのも
船内に潜んでいたことだけ)
この、クレインも悪くないと感じてる感覚が、
後々大きく感情を動かすことになるのでせう。
グラニッツ一家の船に乗ることになってしまったクレイン。
宙空に放り出されないために船内で働いたり、
ノイズとなったネッサが船内を混乱に陥れたりしながら、
「生活」するお話。
自分の中では「土着的」という言葉を使ってるんだけど、
この作品は「生活」を強く感じさせる。
「生きている、というエネルギー」みたいな言い方でもいい。
キャラクターの厚みみたいなものが、他とは違うんだよなー。
クレインを脱がせちゃうわ
赤ふんを与えるわしちゃうおばさんとかさ(笑)
物語としては大きな進展は無かったけど、
(ポイントは僧院の索敵カメラみたいなのも
船内に潜んでいたことだけ)
この、クレインも悪くないと感じてる感覚が、
後々大きく感情を動かすことになるのでせう。
第7話「ブルーデイズ/レッド・スイッチ」
箒の、小4時の剣道話が出たので
箒のターンなのかと思ったら、
ラウラの振る舞いに「単なる暴力」というのを
被せるためのものだった(笑)
セシリア、鈴に対するラウラのそれは勿論のこと、
その前のセシリアと鈴のも単なる喧嘩であって、
自主訓練のような類のものでない。
…学園はしっかり管理しろ、っての。
姉が生身でラウラのISの一撃を止めたのは流石だわ(笑)
…つか、人間じゃねえんじゃねえの?(笑)
噂は尾ひれがつくものだから、
学年別個人トーナメントが一夏争奪戦になるのはともかく、
前日になって急にペアルールになるってどういうこと?
(たぶん数日前の話なんだろうけど、前日にしか見えない)
そもそものトーナメントも、
トーナメント表を見る限りは全生徒が参加するワケではなさそうだし…。
細かいことに触れないのはもうそれでよしとして、
目の前で起きてることの説明くらいは
きちんとして欲しいよなー。
ペアルールとなった上に
セシリアと鈴が参加不可となっては、
箒とラウラがペアにならないワケがないよね(苦笑
1回戦で一夏・シャルルペアと当たるのは
性急だと思うけど、
まぁ、この試合だけでトーナメントは飛ばすんだろうな…。
着替えの時だけ気にするのは不自然だろ、一夏。
当日になって思い出したように箒のパートナーの心配をするのも
薄情だなぁ。
シャルル「ちゃんと言ってくれれば」じゃねーよ(笑)
しかも「男性の言葉遣いやらを徹底的に叩き込まれた」にしては
隙だらけだぞ、お前(笑)
箒の、小4時の剣道話が出たので
箒のターンなのかと思ったら、
ラウラの振る舞いに「単なる暴力」というのを
被せるためのものだった(笑)
セシリア、鈴に対するラウラのそれは勿論のこと、
その前のセシリアと鈴のも単なる喧嘩であって、
自主訓練のような類のものでない。
…学園はしっかり管理しろ、っての。
姉が生身でラウラのISの一撃を止めたのは流石だわ(笑)
…つか、人間じゃねえんじゃねえの?(笑)
噂は尾ひれがつくものだから、
学年別個人トーナメントが一夏争奪戦になるのはともかく、
前日になって急にペアルールになるってどういうこと?
(たぶん数日前の話なんだろうけど、前日にしか見えない)
そもそものトーナメントも、
トーナメント表を見る限りは全生徒が参加するワケではなさそうだし…。
細かいことに触れないのはもうそれでよしとして、
目の前で起きてることの説明くらいは
きちんとして欲しいよなー。
ペアルールとなった上に
セシリアと鈴が参加不可となっては、
箒とラウラがペアにならないワケがないよね(苦笑
1回戦で一夏・シャルルペアと当たるのは
性急だと思うけど、
まぁ、この試合だけでトーナメントは飛ばすんだろうな…。
着替えの時だけ気にするのは不自然だろ、一夏。
当日になって思い出したように箒のパートナーの心配をするのも
薄情だなぁ。
シャルル「ちゃんと言ってくれれば」じゃねーよ(笑)
しかも「男性の言葉遣いやらを徹底的に叩き込まれた」にしては
隙だらけだぞ、お前(笑)
第六話「狼の襲撃」
「浮気!」が可愛かった。
ローズがレッドアリーマーになってた(笑)
ソサエティが、
ロスト・プレシャスのお披露目会をしたり、
政界・財界のようなところと同じ構成のされ方だったり、
それ故にナンダカナな人間が多そうだったり、
怪盗に対する警備がザルだったり、
…という、緊張感のない組織であることがよくわかりました。
目立ちたくないと言いながら
さらっと自身がブレイカーであることを
自分から明かす、相変わらずな竜司。
Bパートは戸倉の試作品でラブコメしてたけど、
アイも単なる甘ちゃんだなぁ…。
戸倉と英理子さんのやり取りは、
傍受されてたりしないのだろうか…?
今や普通のマンションに住んでる場合じゃないよね。
竜司、ローズ、英理子さんは。
まぁ、サエキさんは予想通りでした。
「浮気!」が可愛かった。
ローズがレッドアリーマーになってた(笑)
ソサエティが、
ロスト・プレシャスのお披露目会をしたり、
政界・財界のようなところと同じ構成のされ方だったり、
それ故にナンダカナな人間が多そうだったり、
怪盗に対する警備がザルだったり、
…という、緊張感のない組織であることがよくわかりました。
目立ちたくないと言いながら
さらっと自身がブレイカーであることを
自分から明かす、相変わらずな竜司。
Bパートは戸倉の試作品でラブコメしてたけど、
アイも単なる甘ちゃんだなぁ…。
戸倉と英理子さんのやり取りは、
傍受されてたりしないのだろうか…?
今や普通のマンションに住んでる場合じゃないよね。
竜司、ローズ、英理子さんは。
まぁ、サエキさんは予想通りでした。
第6話「兄、黒パンストの悪夢を見る」
修輔に近づく委員長を共同で監視する奈緒と彩葉の、
心情の違いが面白い。
奈緒って、最終的には絶対修輔が自分を観ると思ってて、
「今、他の女の子を観てることは幅(性癖)を広げる修練」と
考えてるんだよね。
その自信がどこから来るのか知らないけど、大したもんだわ。
委員長に対して、逐一、ムキーッてなってる彩葉の反応こそが
普通だよね。
母が、彩葉が奈緒を知っていることに疑問を持った。
アニメ内で他者への義妹バレまで行くのかな?
(原作読んでないのだけど、たぶん原作では他者にはバレてないよね?
一つのキモだし)
奈緒と彩葉について、
修輔の何処が好きなのかを問い、
自身の好きは恋愛でないことにも触れた委員長。
…わかってたけど、自分から脱落かー。
BLパート気合入ってて笑った(笑)
その夢、AGE隊長なら、有り得るでぇ…(ゴクリ
4話くらいから面白くなってきてるわ(笑)
修輔に近づく委員長を共同で監視する奈緒と彩葉の、
心情の違いが面白い。
奈緒って、最終的には絶対修輔が自分を観ると思ってて、
「今、他の女の子を観てることは幅(性癖)を広げる修練」と
考えてるんだよね。
その自信がどこから来るのか知らないけど、大したもんだわ。
委員長に対して、逐一、ムキーッてなってる彩葉の反応こそが
普通だよね。
母が、彩葉が奈緒を知っていることに疑問を持った。
アニメ内で他者への義妹バレまで行くのかな?
(原作読んでないのだけど、たぶん原作では他者にはバレてないよね?
一つのキモだし)
奈緒と彩葉について、
修輔の何処が好きなのかを問い、
自身の好きは恋愛でないことにも触れた委員長。
…わかってたけど、自分から脱落かー。
BLパート気合入ってて笑った(笑)
その夢、AGE隊長なら、有り得るでぇ…(ゴクリ
4話くらいから面白くなってきてるわ(笑)